メルカリせどりの利点について
- 2023.10.21
- 未分類

メルカリせどりとは、その名のとおりメルカリを使ったせどりのことです。
では、その利点について見ていきましょう。
一つ目は、「相場より安いことが多い」。
これは、メルカリせどりの一番の利点といえます。
出品も簡単にできるので、お金に困ったときなどはリサイクルショップに行くのではなく、メルカリに出すという人も少なくありません。
メルカリの利用者は10代~20代がメインですが、この世代の人たちは商品の相場をよく分かっていないので、相場を調べることなどしませんし、「売れたらそれでいい」という感じで出品していることがほとんどです。
ですから、価格に利益や手数料などが乗らず、商品が安く売られているのです。
二つ目は、「値段交渉が可能」。
これもメルカリせどりの大きな利点で、もし値段が高いと思った場合、コメント欄から「送料込みで、げんざいのかかくにしてもらえないか」という交渉ができるようになっています。
また、メルカリでは値段交渉が一般的になっているので、ヤフオクなどのように難航することは少なく、たいていは即座に成立します。
よって、値段交渉することを前提に価格を高めに設定している人もいますし、説明文に「値段交渉はできません」と書いている人もいます。
とはいえ、交渉しないよりはしたほうが得といえるので、よさそうな商品を見付けたら、どんどん交渉していくとよいと思います。
三つ目は、「月額費用などが発生しない」。
ヤフオクの場合、出品するためには500円弱のプレミアム会員費を支払わなければなりません。
しかし、メルカリではそういった経費はありません。
また、買う際に発生する購入手数料は、カード以外であれば100円必要ですが、カードならそれも発生しません。
そして、出品する際にはどのくらいの費用がかかるのかというと、10%の販売手数料のみです。
ヤフオクよりは高めですが、後述するトラブルの解決をしてもらえる利点を考えると、安いものといえます。
四つ目は、「トラブルが起きたときは、運営が動いてくれる」。
メルカリで起きやすいトラブルとしては、「商品を買ったのに届かない」というものです。
こういったトラブルが起きると、解決までに長い時間がかかることが多いのですが、メルカリの場合は「事務局キャンセル」として、取引自体をなかったことにしてくれます。
もちろん返金してもらえるので、心配せずに商品を買うことができます。
ただし、商品が来ないのに受取通知をしてしまった場合、代金が支払われてしまうので、気を付ける必要があります。
-
前の記事
ポイントサイトの稼ぎ方を紹介 2023.10.07
-
次の記事
転売ビジネスは実は相乗効果の高いビジネス 2023.11.07